2016年3月7日月曜日

活字中毒。2月。



あらやだ。もう3月入ってた。

そうよね、ひな祭りだったのに

すっかりすっかり。

早いわ・・もうGWの話も出てるし。


先月読んだ本のリスト。自分のための備忘録。
 
 
○ 聯愁殺 / 西澤保彦
● マカン・マラン / 古内一絵
○ マイストーリー / 林真理子
● 家族のヒミツ / 奥田英朗
○ レインツリーの国 / 有川浩
●▲ ひとりで飲む。ふたりで食べる / 平松洋子
 
●はお勧めしたい。
▲はもう一度読み返したい。
 
 
平松洋子さんの本
 
料理エッセイと思いきや
 
彼女のオリジナルレシピもたくさん。
 
この方、食べ物を書くのが本当にうまい。
 
美味しいとか旨いなんて言葉じゃなくても
 
読んでるとお腹がぐーと鳴る。
 
この本に載っているレシピ、片っ端から作りたい。
 
 
さて先月のネイル。
 
 
 
 

冬をイメージして雪の結晶。
 
なのに白のラインを入れてしまったせいで
 
なんだか夏模様。
 


2つのランキングに参加してます。

今日も見たよーっていう しるしに・・・
応援クリックどうぞよろしくお願いします。→   にほんブログ村 写真ブログへ
                                             にほんブログ村

もういっこ ぽちっと・・・  →    

この”ぽち” で、ランキングと私のやる気がアガルしくみ。


さんきゅー!

マリンか

2016年3月5日土曜日

雛人形いろいろ。



3月3日はひな祭り。

うちは何かを飾ったり

特別なにかをしたりしないのだけど

(当日はお互い、別の場所で会食だったし)

そこここで色々見かけたよ。

目黒雅叙園のエントランスには


豪華な5段


渡風亭の個室に飾ってあったのは




この日のお食事の前菜の一皿


 
雅叙園の長い通路には

盛岡町家のつるし飾り


ひとつひとつが全部手作り


かわいいっ


町のパン屋さんには季節限定の


買わなかったけどね。


来年は何かしよっかな。



2つのランキングに参加してます。

今日も見たよーっていう しるしに・・・
応援クリックどうぞよろしくお願いします。→   にほんブログ村 写真ブログへ
                                             にほんブログ村

もういっこ ぽちっと・・・  →    

この”ぽち” で、ランキングと私のやる気がアガルしくみ。


さんきゅー!

はまぐりのおつゆとかさ。

2016年3月2日水曜日

ハッセルバックポテト。いまさら。



去年あたりかな

静かに流行っていたハッセルバックポテト。

見た目もカワイイし、美味しそうだし

じゃがいも好きな M は絶対喜ぶな、と。







作り方は超カンタン。

1mm位の切れ目を入れたじゃがいもに

塩胡椒、オリーブオイルをたっぷり掛けて

ハーブ(今回はローズマリーとタイム)乗っけて

オーブンで焼く。

仕上げにバター。

使ったのは、以前紹介した南部鉄器のミニパン。




ハッセルバックポテトは、スエーデンのレストランで

付け合せとして出されていたのがブームになったとか。

別名:アコーディオンポテト。(うん、わかる)

ポテトチップスともちょっと違うけど、

皮つきのまま焼くのでポテトの美味しさそのまま。

オイルににんにくや明太子入れたり

切れ目にアンチョビとか、カラフルな野菜を挟んでも。

色々アレンジできそうだね。



2つのランキングに参加してます。

今日も見たよーっていう しるしに・・・
応援クリックどうぞよろしくお願いします。→   にほんブログ村 写真ブログへ
                                             にほんブログ村

もういっこ ぽちっと・・・  →    

この”ぽち” で、ランキングと私のやる気がアガルしくみ。


さんきゅー!

これはリピート確実。



2016年2月27日土曜日

ディーンとジョニー



TV見てたら、旬のあの人が。
 


 
 
M に、「ほら、この人が今人気の・・・」
 
「ジョニー大倉!」


ジョニー大倉
しかももう亡くなっとるがな
 
ディーンだよ!!

ディーン・フジオカ



 
 ジョニー大倉とディーン・フジオカ

・・・『 ー 』しか合ってない。
 
 
私の世代でディーンといえば
 

ライディーン
 
じゃなくて。


ジェームス・ディーン
 
 
かっこええ・・・。
 
そして

ジョニーっていったらやっぱり


横浜銀蝿 ジョニー

横須賀baby・・・知らんか。

バリバリな先輩は学生鞄にステッカー貼ってた。
 
 
じゃなーーくて
 

ジョニーデップっす!
 
 
 M のおかげで

ちょっとした連想ゲーム。
 
 

2つのランキングに参加してます。

今日も見たよーっていう しるしに・・・
応援クリックどうぞよろしくお願いします。→   にほんブログ村 写真ブログへ
                                             にほんブログ村

もういっこ ぽちっと・・・  →    

この”ぽち” で、ランキングと私のやる気がアガルしくみ。


さんきゅー!

今日は全て画像拝借。てへぺろ(古)


2016年2月24日水曜日

東京パン記録。37。



私が一番好きなバゲットを作っている
 
シニフィアンシニフィエ。

 
 
もう何年も通っているけれど、
 
どんどん買いにくくなってる。
 
とにかくお客さんが常に入ってくる状態なの。

対面式のお店だから順番だよ。

前の人が大量注文してるとハラハラしちゃう。
 
時間帯によっては売り切れ注意。
 
 
今回、夕食用にgetしたのはスタンダードなバゲット。
 
バゲット ドゥ ジュール


 
 
 フランス産小麦をメインに使っているようだけど、

小麦自体の旨みより、食感が印象的。
 
バゲットの先っぽが大好きで一口目は必ず。
 
皮は薄め。カリっとしてて真ん中モチッ。
 
 
こんなに美味しいパン、お高くて当たり前なんだけど、
 
バゲット1本、¥500とかするんだから。
 
他のもそう。
 
で、大量に買われる方ったらカード払い。
 
パン屋でクレジットカード?ってびっくりするかもね。
 
でもね、まだの人食べてみてね。
 
納得しちゃうよ。
 
 
 
2つのランキングに参加してます。

今日も見たよーっていう しるしに・・・
応援クリックどうぞよろしくお願いします。→   にほんブログ村 写真ブログへ
                                             にほんブログ村

もういっこ ぽちっと・・・  →    

この”ぽち” で、ランキングと私のやる気がアガルしくみ。


さんきゅー!

いつも1本ペロリ

2016年2月22日月曜日

パン屋と酒屋とコストコと。



週末、ドライブがてらのショッピング。

ま、買ったの食べ物ばっかだけどね。

やまやで、いつものワインと黒糖焼酎を数本。


その後は私が一番好きなパン屋さん、

Signifiant Signifie (シニフィアン シニフィエ)


画像拝借

そしてコストコへ。

たっぷり食材調達した日の晩ごはんは




山盛りサラダ、きのこのアヒージョ、ポテトと新玉ねぎのグラタン。

最近グラタンは牛乳を使わず

ペシャメルソースは豆乳で。


メインはコストコお約束の


ローストチキン。
 

こんな大きなローストチキンが¥800だよ。

丸鶏買うより安いんだもん。買っちゃうよね。うん。

ひたすら食べて飲む。

これ、休日の正しい過ごし方。


シニフィアンのパンは次回に紹介。




2つのランキングに参加してます。

今日も見たよーっていう しるしに・・・
応援クリックどうぞよろしくお願いします。→   にほんブログ村 写真ブログへ
                                             にほんブログ村

もういっこ ぽちっと・・・  →    

この”ぽち” で、ランキングと私のやる気がアガルしくみ。


さんきゅー!

正しくはない。

2016年2月18日木曜日

異端な V チョコ



さてバレンタインのチョコレート。

たぶん正統派はハート型だと思うのね。

1粒¥500位のブランドチョコを

いくつか入ってるのを奮発しちゃったりね。

もうそうゆーのつまんないじゃん。

んで

今回は2種類プレゼント。

ひとつめー


自由が丘モンブランの
栗のチョコレート羊羹。


見た目、チョコレートでしょ?

でも、ちゃんと小豆も入ってて

おまけに栗まで。


ちゃんと『 ようかん 』
金箔まで乗ってるよ。

ふたつめー


イタリアから空輸した『パネトーネ』


パネトーネってイタリアの伝統的なお菓子。


でかいよ。


ブリオッシュ生地に

ドライフルーツが入っているのが一般的なんだけど

これは


チョコレート(だけ!)たっぷり

パネトーネってクリスマスの時期のものだけど

いいじゃん、チョコだし。


プレゼント、といいながら

しっかり半分いただきます。



2つのランキングに参加してます。

今日も見たよーっていう しるしに・・・
応援クリックどうぞよろしくお願いします。→   にほんブログ村 写真ブログへ
                                             にほんブログ村

もういっこ ぽちっと・・・  →    

この”ぽち” で、ランキングと私のやる気がアガルしくみ。


さんきゅー!

そのつもりで選んでる。



2016年2月15日月曜日

バレンタインの晩ごはん。



バレンタインでしたな。

私みたいな女の子、いや女の古は

ドキドキわくわくする日じゃないんだけど

それでもちょっとしたチョコやプレゼントを用意

したりはするわけですよ。

イベント時は混むから外食はしないので

普段とあんまり変わらないおうちごはん。

サーモンとアボカドのタルタルと


塩麹漬けした刺身用サーモン角切、アボカド、黄トマト、サラダオニオンを
ケーパー、塩レモン、オリーブオイル、黒胡椒、フェンネルで和えたやつ

作り置きのリュスティックで白ワイン。

んで、メインは



お取り寄せしたスペイン産ラルポークのソテー。

バルサミコソースで。

サラダ代わりにたっぷり焼き野菜。

ポークが分厚くて食べごたえあり。

脂部分がさっくさく。


次回はデザート代わりのチョコいろいろ。



2つのランキングに参加してます。

今日も見たよーっていう しるしに・・・
応援クリックどうぞよろしくお願いします。→   にほんブログ村 写真ブログへ
                                             にほんブログ村

もういっこ ぽちっと・・・  →    

この”ぽち” で、ランキングと私のやる気がアガルしくみ。


さんきゅー!

2月は節分の方が盛り上がる。

2016年2月13日土曜日

福岡は、うどんとコーヒー。



いつも書いてるけど

私にとっての福岡の美味しいものって

ごぼ天うどん(タモリさんも言ってたね)

と胡麻サバ、そしてコーヒー。

ラーメンもモツ鍋も屋台も行かない。


今回、雪のせいで

降り始め

遠出も出来ず、ちょこっとごはん位しか出掛けられず。

ごぼ天うどんは2回だけ。

『笹うどん』のごぼ天うどんと、かしわおにぎり


『成富』のごぼ天うどん

美味しいコーヒー屋さんがいっぱいある中で

大好きなお店『saredo coffee 』 も滞在中、2回行けたよ。


カフェオレとカフェモカ。


ごま鯖は、空港で1度しか食べられなかったけど・・・




おまけ

ここもよく連れていってもらう 『万』

BAR のように暗くって(実際bar)ムーディ。

いつも奥の個室で

ほうじ茶と

お茶でほっこりして、また飲む。(酒)

どこも行けなかったと言いつつ

変わらず食べて飲んでの福岡滞在。


2つのランキングに参加してます。

今日も見たよーっていう しるしに・・・
応援クリックどうぞよろしくお願いします。→   にほんブログ村 写真ブログへ
                                             にほんブログ村

もういっこ ぽちっと・・・  →    

この”ぽち” で、ランキングと私のやる気がアガルしくみ。


さんきゅー!

福岡旅行記、これでおしまい。