ラベル tools の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル tools の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年2月15日木曜日

癒された。


いつも元気な私なのだけど

実はここ数ヶ月なんだか調子が悪くって

日によって

ずどーーーーーーーん

と来たり

なんでもないことで傷ついたり涙が出たりで

お友達との約束もままならず。

そんな時に連絡くれてすぐ来てくれて

話聞いてくれて

おまけに

試してみて と


こんなプレゼントを。


これね、アロマディフューザー。



このこのいいとこ

USB接続の充電式でコンセント要らず。
 
 
 

手のひらにすっぽり収まるミニサイズで
 
 

水を使わないタイプ。

付属ポーチには
 
 
 
 
 
アロマオイルも入れて持ち運びができるの。
 



約 0.5m 範囲までしか香りが広がらないから

パーソナルエリアのフレグランス。
 
 

会社でも癒されてます
 
 
毎日寝る時近くに置いておく。
 
2時間すると自動でOFF。これ便利。
 
 
 


私の半分は友達の優しさからできています。



2つのランキングに参加してます。

今日も見たよーっていう しるしに・・・

応援クリックどうぞよろしくお願いしますっ



にほんブログ村

もういっこ ぽちっと・・・ 


日々の出来事 ブログランキングへ



この”ぽち” で、ランキングと私のやる気がアガルしくみ。


さんきゅー!

持つべきものは親友。

2017年11月29日水曜日

ニベア最強説。



冬の寒い日、母が
 
ランドセルを背負った私と弟に
 
順番にほっぺにニベアを塗って送り出してくれた記憶。
 
 
 
 
 
CMみたいなこれ、ほんとの思い出。
 
昭和の家庭には
 
1ニベアは普通だったと思うのね。
 
 
最後に使ったのは確か高校生のとき。
 
ニベア塗ると綺麗に焼ける!という噂があって
 
昼休みには皆でこぞって靴下脱いで
 
足にニベアを塗って
 
バルコニーで日焼けタイム。
 
(そんな高校生だったの私。/女子高ね)

大人になるにつれ存在を忘れてたんだけど
 
そんなニベアの青缶、
 
今 私的に再ブレイク&マイブーム。
 
 
 

実はニベア、
 
セレブ御用達の超高級保湿クリーム
 
『 クレーム ドゥ・ラ・メール 』と
 
成分量がほぼ同じらしいよ。
 
なのに価格は10分の1。
 
手にしか使ってないって人、
 
もったいないよ。
 
 

小さいサイズは旅行のお供に。

 
なんせ保湿力がスゴイから
 
洗顔後の化粧水の後にニベア、
 
ホホバオイルでゆるめて
 
ヘアクリーム代わりにもしちゃう。
 
ボディークリーム代わりにヴァセリンと混ぜて全身にも。
 
 
 

冬用のパッケージジャケットがカワイイ

 
お肌も髪もかなり調子よい。
 
 
 
 

そんなわけで家にもオフィスにも置いてるよ。

 
 

ふたつのランキングに参加してます。

今日も見たよーっていう しるしに・・・

応援クリックどうぞよろしくお願いしますっ



にほんブログ村

もういっこ ぽちっと・・・ 


日々の出来事 ブログランキングへ



この”ぽち” で、ランキングと私のやる気がアガルしくみ。


さんきゅー!

ニベア信者

2017年11月19日日曜日

i phone x 降臨


今月 3日に発売された iphone x 。

発売日の数日前から並んで get した方もいたみたいだけど

(すごい情熱だ)

私の手元にも届いたよ。
 
 
 

 
私が使ってたのは、iphone 6s 。(古っ)

それと比べてみると
 
X は画面が大きいね。なんか重いし。

ホームボタンが無いから一瞬あれ?って戸惑う。
 
 
そういや私、もともと機械オンチ。
 
データ移行も悪戦苦闘。

やっとなんとか設定を終えて

いろいろ使ってみてるとこ。

今までの iphone との違い、撮影好きの私からしたら

とにかくカメラ性能がすごくイイ。全ての面でワンランク上。

発色が自然だしコントラストがはっきり。

望遠での手ブレ補正にも対応。

ポートレートライティングなんかも付いてて
 
仕上がりはかなり綺麗。

考えてみればノートパソコンや

手軽なデジカメなんかよりずっと高価。

ポケットに入るこのサイズのものが

こんなに色んな事ができるなんて

今更だけど、すげーな。
 
 
だけど日本の携帯電話と違って iphone は
 
取説なんて付いてないからね。

何かある度にネット検索したり触って覚えるってのが

一般的だけど
 
ハイ
 

本買ったー!


メカ音痴にはこういうの一冊必要。

これとネット検索でなんとかやってる。
 
あ、そうそう。
 
i phone x の特徴、といえば忘れちゃいけないのが
 
起動時の顔認証。

今まで指紋認証してロック解除していたのが

x は顔で認証。

最初に自分の顔を登録しておけば、

次回からは、携帯の画面を見るだけ(ちら見でOK)
 
で携帯のロックが外れるの。

マスクやメガネ掛けてても暗い場所でも大丈夫。

ただ目を瞑ってたらNG。

だから自分が寝ている時に
 
他人が携帯かざしてもロック解除されないよ。安心ね。

色々やってみたけど、寝起きのブス顔でも、スッピンでも開いた。

だけど、変顔してみたら開かなかった。(なにしてんの)
 
そうだよね、鏡で見たらものすごい顔してたもん。

むしろ認証されたら傷つくわってレベル。

 

色はシルバーとスペースグレー。

シルバーにしたけど
 
 

ホワイトじゃん。(綺麗な色だよ)

 
携帯ケースを買うのが遅れたので

使い始めたのは一週間前から。

以前、ケースに入れずハダカで使ってた上司、

うっかり手を滑らせて落とした iphone の結末が
 


バッキバキ

 
この光景が忘れられず
 
ハダカで持ち歩くなんて絶対できないわ。
 

今週末にはまた関西へ行くので

その時はこのカメラ機能を実感してみるよ。


 
2つのランキングに参加してます。

今日も見たよーっていう しるしに・・・

応援クリックどうぞよろしくお願いしますっ



にほんブログ村

もういっこ ぽちっと・・・ 


日々の出来事 ブログランキングへ



この”ぽち” で、ランキングと私のやる気がアガルしくみ。


さんきゅー!

京都の紅葉間に合うかな


2017年8月6日日曜日

暑さ対策 2017


言いたかないけど暑いっ!

なんだか年々暑さに弱くなってる気がする。

今朝、枚方の温度が M から届いたよ。



40.1 だとぉぉぉ?
 

東京はそこまでじゃないけど・・・なにそれほんとに気温?

 
毎日、快適なのって会社に居る時だけ。

外はもちろんだけど、

帰宅して家のドア開けたときの衝撃ったら。

ただでさえ出不精な私は週末は当然引き篭もり。

こんな季節だけど少しでも気分良くいたいので

色んなことしてみる。
 

食に関しては、年中アイスクリーム食べてるんだけど

夏はカキ氷もマスト。

2年前に買った

これこれ
 
手作りシロップや梅酒をかけて。




ハンディータイプで
電気式だから楽ちん。
普通の氷で作れるし。



手作り赤紫蘇シロップ
 
睡眠に関しては、

エアコン、扇風機はマスト。

プラス、ベッドにこんな。

(画像拝借)
 
 
接触冷感素材(初めて聞いた)を使用したベッドパットね。


(画像拝借)

触るとひんやり冷たいっちゅーね。

これ買う為だけに、ニトリのネット会員になったってゆーね。


そして自分。



 

髪、切った。25cm。
 

ロングヘアーで何が大変って、ドライヤー。

お風呂上りに熱い風浴びるって拷問よ。

今までよく平気だったな私。
 
 


今日も見たよーっていう しるしに・・・

応援クリックどうぞよろしくお願いしますっ



にほんブログ村

もういっこ ぽちっと・・・ 


日々の出来事 ブログランキングへ

この”ぽち” で、ランキングと私のやる気がアガルしくみ。


さんきゅー!

快適だショートヘア。



2017年3月12日日曜日

レッツ糖質制限生活。10.


この週末はいいお天気。

日曜日は家事の日。掃除、洗濯、お布団干して

買い出しして平日ゴハンの下ごしらえ。

撮り溜めた映画も観たいし、あー忙し。

ただゴハンだけはゆっくり作ってゆっくり食べる。

土曜の朝ごはん


 
野菜とソーセージのグリル
(芽キャベツ、ブロッコリー、インゲン、長ネギ、セロリ、プチトマト、ソーセージ/オリーブオイル、ハーブソルト)

このお料理で使ったのは

GRILLER (グリラー)。


<画像拝借>

4色展開だよ。

これすごい優れものなので紹介。
 
陶器製なのね。
 
フタをして使えばダッチオーブンで仕上げたようにホックホク。
 
レンジもオーブンも使えるんだけど
 
なんとキッチンに付いてる魚焼きグリルに入っちゃうサイズ。
 
 
私のはカーキ色。
 
 
だから材料入れて、硬い素材ならまずレンジでチン。
 
その後に魚焼きグリル入れて焼けば
 
全体から食材にじっくりと熱が伝わって、遠赤外線効果で
 
おいしい蒸し焼き料理が作れちゃうってわけ。
 
焦げ目を付けたければ、具材に火が通った後
 
フタを外して再度焼けばいいの。
 
おまけにオシャレな外見だから、テーブルにそのまま出せる。
 
いいでしょ?これ。
 
 
 
 
じゃ次!


昼ごはん


サブジ
(カリフラワー、セロリ、インゲン、塩麹漬け 豚肩ロース、大豆の蒸し煮/クミン、チリ、
ガラムマサラ等のスパイス、鶏ガラスープ、豆乳)

市販のカレールーは糖質高いからNGだよ。

ちょっと普段と違ったものが食べたかったから

スパイスを色々適当にミックスして作ってみた。

さすが適当分量。

味見したらヒーハー!でスパイシー過ぎだったので

豆乳投入して(オヤジか)少しマイルドに。



今日も見たよーっていう しるしに・・・

応援クリックどうぞよろしくお願いしますっ



にほんブログ村

もういっこ ぽちっと・・・ 


日々の出来事 ブログランキングへ

この”ぽち” で、ランキングと私のやる気がアガルしくみ。


さんきゅー!

なんか入れればなんとかなる。



2015年11月7日土曜日

さよなら ベンツくん。



16年、乗り続けていた M の宝物。

ちょっと珍しいクリーム色。


メルセデスベンツ 300E W124  


車に詳しい人なら知っているのだろうけれど

今や相当希少なアンティーク。

ま、ひとことで言えば人間で言うところのおじいちゃん。





ここ数か月、このおじいちゃん

何度も機嫌損ねてます。

立体駐車場の6階から1階に下りるまで

2回JAF呼んだことも。(動かなくなった)

夏にエアコン効かなくて

外より熱い室内。


どんな時も手放さなかったけれど

とうとう今回、おじいちゃんとサヨナラする決意。





いろんなところに連れて行ってくれてありがとう。

違うマニアの方にオーナーになってもらって

メンテナンスしてまだまだ走って欲しいなぁ。




2つのランキングに参加してます。

今日も見たよーっていう しるしに・・・
応援クリックどうぞよろしくお願いします。→   にほんブログ村 写真ブログへ
                                             にほんブログ村

もういっこ ぽちっと・・・  →    

この”ぽち” で、ランキングと私のやる気がアガルしくみ。


さんきゅー!

新しい車もまたちょっと変わった子だよ。

2015年10月11日日曜日

おニューの i phone 。



少し前、i phone を買い換えたよ。


i phone 5s → 6s へ。(左側が6sね)


画面が大きくて見やすい!んで薄いっ


5sと比べると、カメラの画素数が1200万画素に進化。
 
そして4K動画の撮影ができる。
 
実感したのは、Touch IDの高速化。
 
Force Touch(感圧センサー)を搭載。
 
タップ、ライトプレス(軽押し)、
 
ディーププレス(深押し)の3種類の動きで、
 
ショートカット操作を行うことが可能。




さくさく動きも早いし、とにかく画像が綺麗。

カメラ持っていけない時とか

カメラを使いにくい場所なんかでは

活躍してくれるでせう。

なんでもおニューってちょっといいね。

気が付くと磨いちゃう。


しかし、データの移行に手こずって

まんまと寝不足。



さて3連休、皆様、どこかへお出かけ?

明日は良いお天気みたいだよ。




2つのランキングに参加してます。

今日も見たよーっていう しるしに・・・
応援クリックどうぞよろしくお願いします。→   にほんブログ村 写真ブログへ
                                             にほんブログ村

もういっこ ぽちっと・・・  →    

この”ぽち” で、ランキングと私のやる気がアガルしくみ。


さんきゅー!

2015年8月16日日曜日

野菜をヌードルにしちゃう件。



最近買った調理器具シリーズパート3。

どーしても欲しくてget!

Veggetti (ベジッティ)。


ミニプラで売ってたよ。


これね、野菜をヌードル状に細長くスライスできる

スパイラルスライサーなの。





じゃ、ズッキーニで試してみるね。



こんな風にエンピツ削るみたいにくるくるっと


ほらー!

パスタ代わりに、もしくはパスタとハーフ&ハーフにしたら

炭水化物を制限できるね。





今回は、パスタ抜きでオールズッキーニ。

ローストチキンと併せてアーリオオーリオ。

バジルも入れて、ズッキーニのパスタの出来上がり。

他の野菜でも試してみようっと。

サラダとかにもいろいろ使えそうだ。

なんか楽しい。


2つのランキングに参加してます。

今日も見たよーっていう しるしに・・・
応援クリックどうぞよろしくお願いします。→   にほんブログ村 写真ブログへ
                                             にほんブログ村

もういっこ ぽちっと・・・  →    

この”ぽち” で、ランキングと私のやる気がアガルしくみ。


さんきゅー!

今日は誕生日だったりするので
これからディナーにお出掛けしてくる。