2016年7月23日土曜日

上海料理を食べに行く。


東京が気温30度を超えた週末の夜
 
頭から湯気を出しながら自由が丘へ。

あちぃーっ!
 
夜ごはんは上海料理。
 
 
こんな日はいつも飲まないビールを一気飲み。
 
お料理は、このお店常連の I さんにお任せ。

アラカルトで。
 
最初に頂いたのは、『酔っ払い海老』
 
 

 
 
生きたままの海老を紹興酒に3日漬けたもの。
 
お店の方は「人間って残酷よね・・」なんて言っていたけど、
 
もしかして海老たち、
 
「なにこれ旨っ」とか思ってるかも。
 
中まで染み染みで、罪悪感を感じる前にペロリ。
 
 
『きくらげとおくらの炒め』


これ家でも出来そう!と思ったけれど
 
複雑な味わいの調味料はわからん。
 
白ワインと一緒に
 

『蒸し鶏』。

 
『上海式アヒルの燻製』

『フカヒレ入り茶碗蒸し』

 
赤ワイン。
 

 
 
これ、すっごーーーーーく好み。
 
探せばお店で買えるかどうか伺ったら、

独自のルートで仕入れているらしい。

残念・・・。


『ソフトシェルクラブのピリ辛香草揚げ』
『空芯菜の炒め』

そして〆に

『海鮮おこげ』と『上海やきそば』
 
 
やっぱり中華は大勢がいいね。

色々食べられて満足。
 
お店はここ。
 
横浜中華街が本店の

状元楼 自由が丘店
 
 
今日も見たよーっていう しるしに・・・

応援クリックどうぞよろしくお願いしますっ



にほんブログ村

もういっこ ぽちっと・・・ 


日々の出来事 ブログランキングへ

この”ぽち” で、ランキングと私のやる気がアガルしくみ。


さんきゅー!

今週から一人暮らしはじめました。



2016年7月19日火曜日

お土産パンいろいろ。



お食事会、ホームパーティにお呼ばれした時に

何を手土産にしようかな、って考えるけど

パンを焼いて持ってくことが多いかな。



豆乳ラウンドパンと、

キャラメルパン


キャラメルシートを巻き込んでねじねじした。


また別の日、確かBBQの日は

巨大なチーズフォカッチャ


ホームパーティにお呼ばれした時は、

デザート用のレモンチェッロと


(パーティ最中に撮らせてもらった)


チョコレート、たーーーっぷりのパン。

生地にバターたっぷり。デニッシュに限りなく近い

リッチなパンだよ。

またある時のちょっとしたお土産には、

ラウンドパンに、キャラメルシートを入れた、


うまくグルグルにならなかったんだけど。

軽いお呼ばれなら、

食べて消えちゃうお土産がイチバン。




今日も見たよーっていう しるしに・・・

応援クリックどうぞよろしくお願いしますっ



にほんブログ村

もういっこ ぽちっと・・・ 


日々の出来事 ブログランキングへ

この”ぽち” で、ランキングと私のやる気がアガルしくみ。


さんきゅー!

夏は発酵があっちゅー間



2016年7月17日日曜日

あじ祭りをする。



旬の鯵を4尾 get したら

M に捌いてもらって

あっという間に3品出来上がり。




一番奥から、刺身、なめろう、さんが焼き。

どれも本当に美味しかったんだけど




この漁師料理の なめろう、お皿までなめちゃう位。

煮物や焼き物、和え物、

他にもいろいろ作ったけれど

これが主役級。



今日も見たよーっていう しるしに・・・

応援クリックどうぞよろしくお願いしますっ



にほんブログ村

もういっこ ぽちっと・・・ 


日々の出来事 ブログランキングへ

この”ぽち” で、ランキングと私のやる気がアガルしくみ。


さんきゅー!

冷酒が進んでしよーがねーや



2016年7月13日水曜日

今日のアイスクリーム。


今日のおひるごはん。
 
 
LAWSONにしか売ってない

Uchi cafe ブランドのシリーズ。


マンゴーミルクワッフルコーン
 
 
コーンタイプのアイスクリーム、
 
普段だったら買わないのだけれど、
 
アルフォンソマンゴー果汁を使用、

なんて書いてあったから。
 
少し前に食べた

ハーゲンダッツのアルフォンソマンゴー、美味しかったからね。
 
普通のコーンアイスよりお値段高め。

それでも、きっとそれなりだろうなぁ・・
 
なんて口にしてみたらあらびっくり。
 
ハーゲンダッツとタメ張ってる(ヤンキーか)。
 
クリーム部分は、ハーゲンダッツと遜色ないよ(言い直してみる)。


 
 
 
バニラアイスにマンゴー果汁が入っているから

クリームは薄いオレンジ色。
 
掛かっているソースはパッションフルーツ果汁入りのマンゴーソース。
 
内側には杏仁風味をコーティング。
 
そしてこのワッフルコーンはサックサク。


 
 
 
カロリーは270kcal 
 
コンビニアイス、進化してるなぁ・・・。
 
 
 
今日も見たよーっていう しるしに・・・

応援クリックどうぞよろしくお願いしますっ



にほんブログ村

もういっこ ぽちっと・・・ 


日々の出来事 ブログランキングへ

この”ぽち” で、ランキングと私のやる気がアガルしくみ。


さんきゅー!

アイスの種類が多すぎて参っちゃうぅぅ(嬉)



2016年7月10日日曜日

やさしいごはん。



風邪引いちゃった。

金曜夜から日曜の今まで

睡眠時間、34時間。

よく寝る子だとは思っていたけどここまでとは。

そんな風邪っぴきのためのごはん。


たまご雑炊
レバニラ炒め
鯵のなめろう

なす焼き

全部、M が作ってくれたよ。

ひとりじゃなくて良かったな、と思うのはこんなとき。






今日も見たよーっていう しるしに・・・

応援クリックどうぞよろしくお願いしますっ



にほんブログ村

もういっこ ぽちっと・・・ 


日々の出来事 ブログランキングへ

この”ぽち” で、ランキングと私のやる気がアガルしくみ。


さんきゅー!

も一回寝よ



2016年7月7日木曜日

短冊と七夕ゴハン。


 
七夕ですな。
 
街のあちらこちらに笹が置いてあって
 
自由に短冊書いて飾って下さいな、って見かけるね。
 
人のを書いたのを見るのはマナー違反じゃないよね。
 
女の子は、こんな。
 
 
うん。がんばれ。
 
 
 
 
奥様の願いの上の隣に、これは旦那の願いなのか?
 
 
 
子供が書いたと思われる願いはカワイイ
 
 
『漁師になれますように★』
 
 
『パパ、大きいおもちゃ買ってください。』
『いいよー。パパより』
 
短冊の中で会話してるし。



 
ほのぼのしてたら
 
 
『知らない人に声をかけられないように』
 
 
どうした?何があったんだゆいちゃん。
 
 
『無事でいられますように』
 
ももちゃん・・・。
 
まだ漢字も書けない幼子だろうに

世知辛い世の中だねぇ。
 
 
私も書いたわ。『 世界平和 』をね!(嘘つけ)
 
 
私、イベントに割りと乗っかるタイプ。

でも今日は違うメニューを考えていたので、

前日にひとりごはん。
 
 
七夕の行事食が、素麺だったって知ったのは実は最近。
 
そうめんの細い麺が織姫の織り糸や天の川を表現しているから、だとか。
 
でもね、普通に食べる素麺ってあまり好きじゃなくて。

だからビビン麺みたいな、ヤンニョムそうめん。


コチュジャン、醤油、砂糖、いりごま、刻みネギ、ダシダ、
おろししょうが、おろしにんにく、ごま油のヤムジャンを作っておいて
ゆでた素麺と千切りきゅうりを和えて。
 

出来上がりを見て

ちっとも七夕じゃないと気が付いたので

オクラを星に見立ててみたんだけど。

 
 

今日も見たよーっていう しるしに・・・

応援クリックどうぞよろしくお願いしますっ



にほんブログ村

もういっこ ぽちっと・・・ 


日々の出来事 ブログランキングへ

この”ぽち” で、ランキングと私のやる気がアガルしくみ。


さんきゅー!

ダメかちら?


2016年7月5日火曜日

今日のアイスクリーム。



今日のおひるごはん。
 
6月28日発売
 
 
ハーゲンダッツ クリスピーサンド
ロイヤルミルクティー
 
ハーゲンダッツは
 
カップの方がヘビーユーザーなんだけど
 
時々食べたくなるのね、このクリスピーサンド。
 
何故って、さっくさく。

クリームを挟んで冷凍してあるのに

さっくさく。(どういう製法?)
 
これ
 
 
 
お菓子みたい。
 
(私の中ではアイスはごはんの種類に分類)。
 
過去発売された
 
カップで食べた時と同じ味(だと思う)ロイヤルミルクティー。
 
一口食べると、鼻から抜けるほどのダージリンの香り。
 
ほんと華やか、って言葉がぴったり。
 
コクのあるミルクと紅茶のアイスクリーム。
 
すーっと溶けちゃうから、
 
あれ・・・もう無い・・・食べたりないや。
 
 
 
 
カロリーは245kcal。
 
 
これ食べて思い出しちゃった。
 
高校生の時に通いまくっていた
 
横浜の紅茶のおいしい喫茶店。
 
いつも頼むのはロイヤルミルクティー。
 
2階建てのお店で店名はDUKE・・だったかと。
 
もう無いみたいだけど、どこかで再開していないかしら。
 
高校生のあの頃は、

紅茶で何時間も喋っていられたのよね。
 
アイスクリーム一つで色んな思い出がカムバック。
 
味の記憶って忘れないんだな。

 
 

今日も見たよーっていう しるしに・・・

応援クリックどうぞよろしくお願いしますっ



にほんブログ村

もういっこ ぽちっと・・・ 


日々の出来事 ブログランキングへ

この”ぽち” で、ランキングと私のやる気がアガルしくみ。


さんきゅー!

今は酒。



2016年7月3日日曜日

てんぷらのくち。



接待のお店選びも私の仕事のひとつ。
 
いろいろ調べてたら

天ぷらが食べたくなっちゃった。
 
夜ごはんは天ぷらじゃなきゃイヤ。

もう仕事そっちのけ。
 
 
向かったのは、加賀料理のお店。
 
京懐石の流れを受けているから
 
華やかだよ。
 
お店はホテル内にあって

お庭を眺められる落ち着いた雰囲気。
 
 
今回注文したのは、特撰コース(¥7.750)
 
まずは冷酒。

赤いのはこけもの(だったっけ)の食前酒
 
 
 
 
小鉢。
 
豆乳豆腐のじゅんさいのソース
 
 
ぷるんと固め。寒天豆腐みたいな食感。
 
 
小鉢は
 
加賀料理の代表。治部煮。
 
 
加賀のお醤油を使っているのだそう。
 
私が作る治部煮より味も食感も濃厚。
 
入っているのは生麩と加賀野菜。ほっこり美味しい。
 
 
 
そうだ。
これが食べたかったんだ。
の、天ぷら。
 
 
そして豪華お寿司の盛り合わせ。
 
 
 
 
 
お皿がすごい素敵。これ欲しいかも。
 
 
 
デザート
 
 
抹茶アイスクリーム。
 
 
写真はないけど、食後酒に日本酒、『加賀美人』
 
 
お店はここだよ。
 
 
高輪の『 大志満 』。
 
 
おまけ。
 
テーブルの上に鶴。
 
 
長方形で作るとこんな形になるんだねぇ。
 
 
今日も見たよーっていう しるしに・・・

応援クリックどうぞよろしくお願いしますっ



にほんブログ村

もういっこ ぽちっと・・・ 


日々の出来事 ブログランキングへ

この”ぽち” で、ランキングと私のやる気がアガルしくみ。


さんきゅー!

だけどどう見ても寿司がメイン。