2014年5月12日月曜日

今日のアイスクリーム



休み明けの今日のおひるごはん。

ハーゲンダッツ Spoon Vegi キャロットオレンジ。
 
 
本日 発売!
 

LINEのニュースでチェックしていたので楽しみにしてたの。

野菜が入ってるなんてヘルシー。

アイスクリームを食べる、っていう罪悪感(私は無いけど)から

解放される感じ? 206キロカロリーだし。低いよね。
 
普通のハーゲンダッツのカップよりスリムなカップ。

蓋を開けると、パステルオレンジ。
 
口に入れた瞬間はオレンジ風味。

その後、ぐーっとニンジン・・・?

なんかベタっとするんだよね。これ卵黄の仕業?

表示を見てみると、『濃縮ニンジン汁』の記載。

ニンジン汁・・・。

ともあれ、クリームの濃厚さと舌触りはまさに ハーゲンダッツ。

リピするか?と聞かれたら、うーん・・・

トマトバージョンも本日同時発売。明日食べてみるよ。


 

2つのランキングに参加してます。

今日も見たよーっていう しるしに・・・
応援クリックどーぞよろしくね。 →    

こちらももうひとつ・・・→                             にほんブログ村 写真ブログへ
                                          にほんブログ村


さんきゅー!

2014年5月11日日曜日

東京パン記録。20。



M の誕生日のメニューに使ったパンは


自由が丘のBAKE SHOP


エレベータを使わないで階段で4階まで。

ぜぇぜぇ言いながらの到着。


入り口


IDEE SHOP がやっているお店だけあって

すごく素敵な店構え。手前に対面式のパン屋があって、

cafeがあるんだ。いい感じ。

今回購入したのは、





カンパーニュ、バゲット、プチパンの3種類。

自由が丘で好きなパン屋さんがあまりなかったから

嬉しい発見。

またリピするよ。




2つのランキングに参加してます。

今日も見たよーっていう しるしに・・・
応援クリックどーぞよろしくね。 →    

こちらももうひとつ・・・→                             にほんブログ村 写真ブログへ
                                          にほんブログ村


さんきゅー!

2014年5月9日金曜日

イカロに行かろ。



先日の雨の夜、中目黒の icaro (イカロ)へ。
 
 
 

なかなか予約が取れなかった分、期待大。

お店は、とってもカジュアルな雰囲気。

だけどお料理は本格派。

スパークリングワイン(写真なし)を飲みながら

メニューを見るのだけど、どれもこれも魅力的で困った。

まだ食べてないのに次回の約束をしちゃったもんね。
 
 
 
 

熊本産 馬ヒレ肉のタルタル赤タマネギのアグロドルチェ(¥2000)
 
 
赤ワインだよね、こりゃ。
 


大好物!
 
トリッパのトマト煮(¥1600)
 
 
 

ちぢみほうれん草とリコッタチーズのラビオリ(¥1800?)
 
 
白ワイン ボトル注文入りましたー!
 
 

 
パッパルデッレ エゾ鹿の煮込みソース(¥1800)
 
 
メインは、
 

アイスランド産 子羊のロースト瞬間燻製アンチョビソース(¥4200)

デザートは遠慮して、エスプレッソ(写真なし)で終了。

馬だの鹿だの猪だの、ジビエが得意なのね。
 
ひとつのメニューを頼むと、
 
ちゃんとシェアしてサービスしてくれるのよ。
 
もうめちゃくちゃ好みだった。ほんと。
 
 
ここ、ミシュランの1つ星だって。

接客は普通だけど・・・店内もオシャレ、って感じでもないんだけど・・・

また行きたい。明日にでも!ってことで。

 
誰かつきあってくださいな。

お誘い募集中。



2つのランキングに参加してます。

今日も見たよーっていう しるしに・・・
応援クリックどーぞよろしくね。 →    

こちらももうひとつ・・・→                             にほんブログ村 写真ブログへ
                                          にほんブログ村


さんきゅー!


タイトル決めるのにいつも軽く悩むわけです、実は。
つまんねーダジャレでソーリー。

2014年5月7日水曜日

今日のアイスクリーム



GW明けの会社での今日のおひるごはん。
 
 
ハーゲンダッツ・アイスクリームバー
 
Crunchy Crunch。ストロベリーミルク。

ミルクアイスの中に、ストロベリーソース、

それをいちごチョコレートとコーンフレークでコーティング。
 
 
 

コーンフレイクはザクザクだし、アイスクリームはもちろんおいしい。

これで265kcal。うーん。そっか・・・と言いながら完食。
 

「ねぇ、ほんとにそんなに毎日アイスばっかり食べてるの?」

って聞かれましたけど。

・・・うん。ほんとに食べてます。

ほんと言うと、1個じゃなくて、もっとたくさん食べてます。

アイスばっかり。そう。1年中。
 
 



2つのランキングに参加してます。

今日も見たよーっていう しるしに・・・
応援クリックどーぞよろしくね。 →    

こちらももうひとつ・・・→                             にほんブログ村 写真ブログへ
                                          にほんブログ村


さんきゅー!


お掃除のおばちゃんにも、

アイスばっかり食べて・・・偏食なの?って

真顔で聞かれた、数年前に。


2014年5月6日火曜日

パン修行 :試行錯誤中。



GW最終日。

いいな、いいな。皆さんったら、山に海にBBQに励んだんでしょ?

ちぇーっ


なんでやさぐれてるのかってーと。

今ね、とある会社から、

とある食材を使ってパンを作る、ってゆー

とあるミッションを受けてしまったの。

とあるばっかでわかんないよね。うん。

素人バリバリの私が簡単に上手くいくわけもなく

試行錯誤中なわけですよ、連休中、キッチンにこもりきり。

基本楽しいの。キッチンにいるのは。

でも出来上がった物は全然美味しくないのよね。

で、凹んでおりました。




毎日・・・



配合とか





加えるものとか



分量を変えて



一体いくつ作ったかなぁ




最終日の今日、なんとかこれなら?というのが出来てたの。

今週末そのレシピでもう一度作ってみるよ。
 

パンってほんと奥深いわ・・・



2つのランキングに参加してます。

今日も見たよーっていう しるしに・・・
応援クリックどーぞよろしくね。 →    

こちらももうひとつ・・・→                             にほんブログ村 写真ブログへ
                                          にほんブログ村


さんきゅー!



あー明日から会社だー

2014年5月4日日曜日

山椒のピリ平 活躍中、の巻。



大事に部屋で育てた、箱入り息子の山椒のピリ平。
 
 
 

たっぷり葉っぱが収穫できたので
 
 
 
 
おかーさん(私)は早速食べる。

若い葉は、ラップに包んで冷凍庫へ。

これでいつでもお料理に使えるね。

大きな葉っぱは、木の芽味噌に。


 

すり鉢でごりごり、白味噌とか味醂とか合わせて。

綺麗な緑色にする為の他の物は入れなかったよ。

 
これを厚揚げを焼いたのに塗って田楽。




下拵えした、たけのこと合わせて


たけのこの木の芽和え。
 

中華風のブリ大根に





たけのこのグリル




鶏のくわ焼きのあしらえに。




取っても取っても新しい葉が出てくるよ。

ピリ平、カワイイ奴・・・フッ・・・


2つのランキングに参加してます

今日も見たよーっていう しるしに・・・
応援クリックどーぞよろしくね。 →    

こちらももうひとつ・・・→                             にほんブログ村 写真ブログへ
                                          にほんブログ村


さんきゅー!

2014年5月3日土曜日

たけのこがきた。

 
 
知り合いがニヤニヤしながらくれたのは
 
 
袋からなんか出てるし!
 
開けてみる。
 
 
高さ65cm、重さ5kg
 

たけのこじゃないよね、竹だよね。これ完璧にウケ狙いだよね。
 
 
芽出てるし!
 
「食べられるの、これ?」

「わかんない。いらないなら、その辺に埋めちゃえば」
 
・・・・。こんな大きいの掘り起こして、わざわざ持ってくる心意気・・・。

やるわよ。やってやるわよ。
 
下拵えというより、もうね、解体。

食べられるかどうかも謎。
 
 


あまりにもでかいので、剥く。この時点で35cm。

それでも大きいので、切って活力鍋(ご存知?圧力鍋よりパワー大な鍋)へ。


普通サイズのも頂いたので一緒に下茹で。


圧力かけて、2分。 できた!

とりあえず茹でたてを、お醤油ちらっと掛けて食べてみた。


 
普通にうまい・・。食べられるじゃん・・・。
 
分割して、保存。

冷凍するのは、出汁で軽く煮てジップロップ。
 
 
 
 
 
保存食のできあがり。

さー たけのこ祭りがはじまるよー!



2つのランキングに参加してます。

今日も見たよーっていう しるしに・・・
応援クリックどーぞよろしくね。 →    

こちらももうひとつ・・・→                             にほんブログ村 写真ブログへ
                                          にほんブログ村


さんきゅー!

2014年5月1日木曜日

活字中毒 4月



今月読んだ本のリスト。備忘録。

 
● 夢を売る男 / 百田尚樹
● 三十光年の星たち(上・下巻) / 宮本輝
○ 崩れる 結婚にまつわる八つの風景 / 貫井徳郎
● 十二単を着た悪魔 / 内館牧子
○ 白椿はなぜ散った / 岸田るり子
○ 追いつめられて / 小池真理子
● BOX! / 百田尚樹
○ けむたい後輩 / 柚木麻子
○ 可愛くなる家事 / 高橋ゆき 
○ 微笑みがえし / 乃南アサ
●▲ イニシエーション・ラブ / 乾くるみ
○ ナミヤ雑貨店の奇跡 / 東野圭吾
○ ワンナイト / 大島真寿美
● 月 魚 / 三浦しをん
○ チェーン・ポイズン / 本多孝好
●▲ 葉桜の季節に君を想うということ / 歌野晶午
○ あまからカルテット / 柚木麻子
○ やがて目覚めない朝が来る / 大島真寿美

 
●はお勧めしたい。
▲はもう一度読みたい。
 
 
あーっちゅーまに5月になっちった。
 
 
 
 
 
今年はたくさんお花見して桜を撮ったな。
 
ブログをやるきっかけをくれた、
 
おばあちゃんのカメラのレンズを譲ってくれた叔父に
 
プリントアウトして何枚か郵送したら
 
地元 京都の胡麻豆腐を送ってきてくれたよ。
 
海老で鯛・・・いやシラスで鯛を釣ったかんじ。うひひ。
 
 


2つのランキングに参加してます。

今日も見たよーっていう しるしに・・・
応援クリックどーぞよろしくね。 →    

こちらももうひとつ・・・→                             にほんブログ村 写真ブログへ
                                          にほんブログ村


いつもありがとね。