福井から車で寄り道しながら
3時間。
M の住む枚方に到着。
さて夜ごはんは何食べようか。
和が続いたのもあって赤ワインと肉!
和食もいいんだけど
 |
サラダとか |
 |
アヒージョとか |
 |
パイとか |
やっぱりこーゆーのが好き。
M においては
 |
ステーキね。 |
こーゆーのが落ち着くのよね・・・。
お店はここだよ。
 |
Zouroku |
前回来た時よりも店内明る目。
お肉がメインのスペイン&カジュアルフレンチかな。
しっかり飲んで食べて次の日は
福岡へ移動だよ。
今日も見たよーっていう しるしに・・・
応援クリックどうぞよろしくお願いしますっ
にほんブログ村
もういっこ ぽちっと・・・
日々の出来事 ブログランキングへ
この”ぽち” で、ランキングと私のやる気がアガルしくみ。
さんきゅー!
なかなかのスケジュール。
おっと。
福井のごはんをひとつ忘れてた。
福井、最後の日。
朝起きて温泉目指してすぐに出発。
日帰り温泉はたくさんあるけれど
選んだのは、越前町にあるアクティブハウス越前。
施設内にある、漁火という露天風呂
 |
(画像拝借) |
この写真は夕日だけど
日中はパノラマで日本海を独り占め。
お風呂でゆっくりしたら腹ペコ。
施設の1階のお食事処でごはん。
地元でとれた魚や素材を使った
 |
お刺身定食とフライ定食。 |
きちんと和食のごはんは久しぶり。
この施設には福井名産の魚や野菜も売ってたよ。
梅干しと干物をお土産に。
これでほんとに福井旅行は最後。
今日も見たよーっていう しるしに・・・
応援クリックどうぞよろしくお願いしますっ
にほんブログ村
もういっこ ぽちっと・・・
日々の出来事 ブログランキングへ
この”ぽち” で、ランキングと私のやる気がアガルしくみ。
さんきゅー!
大阪に戻って次は福岡。
福井でも食べたよ、当然ね。
 |
どーん! |
これ、なんのソフトクリームかわかる?
答えは
 |
ここの! |
なんと昆布アイスクリーム。
昆布よ?こんぶ。海藻。
それぞれの地方に
想像を超えるご当地ソフトってあるけど
イカスミとか生湯葉とかポン酢に醤油・・・
(書き始めたらどれもすごい)
それでも昆布のソフトクリームって珍しくない?
お味はというと意外と普通。
いや、ちゃんと昆布の味はするの。
なのにクセもなくて普通に美味しいのよ。
そして福井から大阪に帰る途中の
どこかのPAで。
 |
胡麻アイスクリーム |
ま、これはね。バニラにただ黒ゴマ。
ちょっとがっかりだったけど。
そこでみつけた
憧れのあのパン。
一度食べてみたいと願っていた
まさにご当地パン。
 |
サラダパン!!! |
滋賀県 つるやパンのサラダパン。
コッペパンの中に
マヨネーズソースで和えた
たくわん が
挟んであるの。
意外過ぎる組合せだけど
美味しいのよ、これ。クセになる感じ。
さすが 57年のロングセラー。
東京で買えるとこないかなぁ。。
もうひとつご当地もの。
福井は梅も有名だから
お土産に梅干しも沢山getしたけど
これも。
 |
うめドリンク |
甘くて酸っぱくて疲れが取れたよ。
福井とってもいいとこだったな。
また行くよ、絶対にね。
今日も見たよーっていう しるしに・・・
応援クリックどうぞよろしくお願いしますっ
にほんブログ村
もういっこ ぽちっと・・・
日々の出来事 ブログランキングへ
この”ぽち” で、ランキングと私のやる気がアガルしくみ。
さんきゅー!
福井の記事はこれでおしまい。
福井旅行記の途中だけど
その前に月末にはこれやらなきゃ。