2017年12月14日木曜日

そうだ、京都に行ったんだ。伏見稲荷大社 3。



伏見稲荷大社 つづき。




千本鳥居にもすっかり目が慣れてきて

果てしなく続くかのような気も。

すごいわやっぱり、この光景。




こんなにいい季節に来られたこと

ラッキーだったな。

暑い時期は まるで罰ゲームみたいだし

寒過ぎたらなんだか修行みたいだし。




そしてどうやら山頂。




え、ここ?

間違いないですか?

って

誰かに聞きたい位、素っ気ないてっぺん。

未だに間違っていたんじゃないかって気がしてる。



でももう上あがるとこないし・・・


名残惜しげにうろうろしてから下山。




来た道を下りていきゃいいものを

この後・・・



2つのランキングに参加してます。

今日も見たよーっていう しるしに・・・

応援クリックどうぞよろしくお願いしますっ



にほんブログ村

もういっこ ぽちっと・・・ 


日々の出来事 ブログランキングへ



この”ぽち” で、ランキングと私のやる気がアガルしくみ。


さんきゅー!

伏見稲荷はあと1回。


2017年12月12日火曜日

そうだ、京都に行ったんだ。伏見稲荷大社 2。


伏見稲荷大社 のつづき。




青空だけど

キーンと冷えた空気で

じっとしていると耳や手が冷たくなっちゃう寒さ。

だけどてくてくとひたすらに上を目指して

登っていくと体温が上がっていくから

あちぃってコート脱ぐとすぐ寒いのよ。


人が多くて立ち止まりにくいものの

時々歩みをゆるめて景色を眺める。


キラキラ綺麗。


紅葉を見上げて

時々


お参りしたりして。



まだある・・・

上に行くほど人は少なくなっていって

心なしか根性のある輩ばかりに見えてきた。

健脚自慢のお年寄りとか気合入ったカメラマンとか、

地元の運動部の少年達のトレーニングとか

私もそれに混ざってなんかもうただただ登る。



こういう景色のご褒美もある。

途中、パーンと開けた場所があって



見えてるとこどこー?(心の叫び)

歩いて歩いて40分。




もう少しで山頂!


2つのランキングに参加してます。

今日も見たよーっていう しるしに・・・

応援クリックどうぞよろしくお願いしますっ



にほんブログ村

もういっこ ぽちっと・・・ 


日々の出来事 ブログランキングへ



この”ぽち” で、ランキングと私のやる気がアガルしくみ。


さんきゅー!

割と楽勝だと思ってたのね。

2017年12月10日日曜日

そうだ、京都に行ったんだ。伏見稲荷大社 1。



今後、京都に行く機会が多くありそうなので

自分の覚え書のひとつとして

カテゴリ作っちゃおう。

シリーズ名は、

『 そうだ、京都に行ったんだ。』
 

第一回目は、伏見稲荷大社。

?の人も、千本鳥居、と言えば浮かぶかな。


 
 
現地に行ってみたら外国人、
 
しかも白人系の方が多いなぁ、と思っていたら


 


それもそのはず。

京都では、日本人の一番人気は金閣寺や清水寺。

そして外国人の一位はここ伏見稲荷だそうな。
 

稲荷大社といえばキツネ。




 
全国に多々、稲荷神社はあるけれど、

その総本宮、1番偉い位の神社がここ、伏見稲荷大社。

参道には屋台がたくさん。

 

東京で見るそれとはなんだか違うよ。



すずめもあった!
 
 
参道を歩いて大きな鳥居をくぐりお参りしたら


 

本殿後ろの山に登るよ。

たくさんの朱色の鳥居が見えてくるから

それをどんどん潜っていく。



 

みっしり連なった鳥居のトンネル、

これ、稲荷山のてっぺんまで続いて行くのだけど


 

 
お天気にも恵まれてるし頂上まで行く気十分。

スタートから暫くはとにかく人が多いし

皆競うように写真を撮ってる。

こんな光景、他にはないもんね。気持ち良くわかるよ。


さてこの千本鳥居、

江戸時代に伏見稲荷大社にお参りに来た人が、

願い事が「通った」お礼の意味を込めて

鳥居を奉納する習慣が広がったもの。

今も鳥居を奉納する人が後を絶たず

今や本殿後ろの稲荷山のいたることろに奉納された鳥居は

1万基以上あるらしいよ。

小さい鳥居、巨大な鳥居、サイズによってお値段が違う。


今回の京都は、ここが一番行きたかったとこ。

だから写真多目。

しばらくおつきあいくださいまし。



 
2つのランキングに参加してます。

今日も見たよーっていう しるしに・・・

応援クリックどうぞよろしくお願いしますっ



にほんブログ村

もういっこ ぽちっと・・・ 


日々の出来事 ブログランキングへ



この”ぽち” で、ランキングと私のやる気がアガルしくみ。


さんきゅー!

ひとりで行ったの。

2017年12月7日木曜日

枚方でおいしい沖縄。


枚方に来たらもうマストになっちゃってる

沖縄料理屋 『あっぱりしゃん』。

到着したその日の夜ごはん。



お通しはこれ春雨だって。へぇー

まずは泡盛。

私のは『ニコニコ太郎』のロック。

M は『瑞泉』の水割り。



海ぶどう
島らっきょうのラー油漬け
ゴーヤチャンプルー

まずは沖縄料理のお約束 三兄弟。




ジーマミー豆腐
島豆腐の冷奴


おかわりは
当然 泡盛


 

ここに来たら必ず注文するのは

もずくの天ぷらとラフテー



器もカワイイんだもん


瑞泉と黒糖を使った梅酒

今回、気に入っちゃったのは



島豆腐の厚揚げ

島豆腐にアンダンスー(味噌を豚油で炒めたものね)を

挟んで揚げてあるの。



散々飲んで食べても

ちゃんと〆る。


ジューシー(炊き込みご飯のこと)おにぎり
BLUE SEAL のソフトクリーム

お腹をぽんぽこ叩きながら歩いて帰る。

お店の前にはクリスマスの飾りつけ。



ツリーにはハイビスカス
シーサーにサンタ服
tha's okinawa
 

そういや随分昔、クリスマスに沖縄に行ったの。

常夏のクリスマス!ってイメージしてたんだけど

ちゃんと寒かった。普通にね。

夏服しか持っていってなかったから

現地調達したのでした。ちゃんちゃん。



2つのランキングに参加してます。

今日も見たよーっていう しるしに・・・

応援クリックどうぞよろしくお願いしますっ



にほんブログ村

もういっこ ぽちっと・・・ 


日々の出来事 ブログランキングへ



この”ぽち” で、ランキングと私のやる気がアガルしくみ。


さんきゅー!

なんか派手なフリース。

2017年12月5日火曜日

初冬の大阪へ行く。


M の住む枚方に行ってきたよ。

枚方までは

品川→新大阪(ほんとは京都の方が近いのだけど)、

新大阪から枚方までタクシーで40分くらい。


どうやらしょっちゅう行ってるイメージがあるらしく

指摘されたりもするけど

新幹線の中で

車窓からの景色を眺めたり




すっごくタイミングよく虹


本読んだり


今回 京都に行くからお勉強。

 
音楽聴いたり

退屈しないちょうどいい2時間半。


小旅行の気分も味わえるし

新大阪から乗るタクシーの運転手さんとの会話も

密かに楽しかったり。

明らかに旅行者に見える私に

最近の大阪情報を教えてくれたり

初対面なのに不躾とも思える質問とか

(それが全然嫌じゃないんだよ)。



今回、お土産に買っていったのは


シウマイまん


横浜の崎陽軒といえばシウマイだけど

こんなの出たんだね。

ひょうちゃんのスタンプ

シウマイが中に入ってる肉まんね。

味は見たまんま。ま。話のネタってことで。



新幹線の座席でふと撮ってみた。
つまみ食いはしてない、誓って。


今回は福岡に行ってる M と

時間を合わせて新大阪駅で待ち合わせ。

西から M 、東から私。

新幹線で真ん中の新大阪駅。




改札出てすぐのcafe 。

普段、しょっちゅう連絡取り合ってるので

顔を見るのは久しぶりでも

涙の再会、なんてことは全くなく

「おぅ」「やぁ」。


連休使った3日間。

i phone x での撮影 も含めて記録していくよ。



2つのランキングに参加してます。

今日も見たよーっていう しるしに・・・

応援クリックどうぞよろしくお願いしますっ



にほんブログ村

もういっこ ぽちっと・・・ 


日々の出来事 ブログランキングへ



この”ぽち” で、ランキングと私のやる気がアガルしくみ。


さんきゅー!

カメラ持たないと移動が楽。

2017年12月3日日曜日

活字中毒。11月。


先月読んだ本のリスト。自分のための備忘録

○ スープ屋しずくの謎解き朝ごはん / 友井羊
○ こうふく みどりの / 西加奈子
○ 戦友の恋 / 大島真寿美
○ 和菓子のアン / 坂木司
● 我らがパラダイス / 林真理子
○ 会うまでの時間 / 俵万智
● もし京都が東京だったらマップ / 岸本千佳

 
●はお勧めしたい。
 
 
カレンダーもあと1枚。
 
もうね、10月とか記憶ないし。速すぎて。
 
12月は忘年会が目白押し。
 
人間ドックもあるのになぁ。これぶっちぎれないかしら・・・。
 
 
もうひとつ備忘録。ネイル。
 
 
ネイビー&グレー
好きな色の組み合わせ
 
 
 

11月23日の勤労感謝の日。
 
有給使って連休にして大阪へ行ってきたよ。
 
次回からはまた旅行記。



2つのランキングに参加してます。

今日も見たよーっていう しるしに・・・

応援クリックどうぞよろしくお願いしますっ



にほんブログ村

もういっこ ぽちっと・・・ 


日々の出来事 ブログランキングへ



この”ぽち” で、ランキングと私のやる気がアガルしくみ。


さんきゅー!

撮影は全部 i phone X で。