2018年2月12日月曜日

遅い節分。


節分の日は M が居なかったので

毎年恒例の節分ごっこ、

こんな とか こんな感じ (どちらもリンクで飛ぶよ)

もせず、恵方巻きなんかも食べずにいたんだけど

忘れたころに M 鬼がやってきた。




今年もパンツ一丁

いつもは豆を買うと一緒についてくる

どこか可愛げのある鬼のお面を被ってたけど

今回は季節もとうに過ぎていたのでどこにも無くて、

M はわざわざアマゾンで買ったらしい。


・・・本気のやつ

コントにならない怖さ。普通に鬼。普通にコワイお面。

そして今のお豆って



個別包装


このまま撒くのかしら。(そうしたけど)

情緒ないけど部屋が汚れなくていいね。


楽しかったねぇ と言いながら

最近はまってる ほうじ茶と一緒に

年の数・・・は食べられなかったけど。




三連休、東京はお天気に恵まれて

寒すぎないお散歩日和。

面白いお買い物したからまたそれは次回に。



2つのランキングに参加してます。

今日も見たよーっていう しるしに・・・

応援クリックどうぞよろしくお願いしますっ



にほんブログ村

もういっこ ぽちっと・・・ 


日々の出来事 ブログランキングへ



この”ぽち” で、ランキングと私のやる気がアガルしくみ。


さんきゅー!

うちはバレンタインより節分の方が大事。



2018年2月7日水曜日

恵比寿で肉。


時折、肉ーーー!っ

肉食べたいガルルーって思うことあって

そんなときに行ってきたお店。
 
 
Lawry's The Prime Lib
ロウリーズプライムリブ
 

 
ここアメリカ LAで80年続くプライムリブ専門店の日本支店。

がっつり行くでー

まずは苺のシャンパンカクテル。(¥1.800)
 
 
 

カクテルと一緒にきたのは焼きたてパン。
 


クラムチャウダーとマッシュポテト
 
 
たぶんね、ここまででカワイイ女子は

「やだーおなかいっぱーい」って言う。
 

ここはねメインのプライムリブを頼むと

先のマッシュポテトとサラダがもれなくついてくるの。

そのサラダ、目の前で調理してくれるんだ。
 
 

テーブル担当のお姉さんが
手際よく作ってくれて
 

ハイできあがり。



オリジナル・スピニング・ボウル・サラダ


 
お肉だから赤ワインね。



BERINGER 2015 (¥11.000)
 

この日、他の人は誰も飲まなかったので

ひとりで一本。オーマイガー!(歓喜)

 

今回メインは2種類(選びきれず)

ひとつめ。

USDA ブラックアンガスステーキ  (¥9.800)


 

これで 700g 。

カットしてくれているので、私はレアの部分をいただくよ。



150g くらいかなぁ

 

もうひとつのメインは、ここの名物、プライムリブ。

こんな風にお肉が運ばれてきて


 

好きな大きさにカットしてくれるの。





こういうのわくわくするよね



 

これでたぶん 200g くらいかな。(¥5.600)

 

こんな大きくて分厚いローストビーフ、なかなか食べないよねぇ。

普段ならせいぜいパーティで出てくる薄いの数切れ。

こんな肉祭り、いつ振りだろ。若くもないのに頑張ったわ私。
 

でもこれで終わりじゃないの。

勧められてデザートもオーダー。



NY チーズケーキ &
ラムレーズンアイスクリーム
にエスプレッソW
 

ワンピース着ていって正解。

そうじゃなかったらスカート脱いで帰らなきゃいけない位

お腹がぽんぽこ。

恵比寿ガーデンプレイスにあるこの店内は

広くて重厚、ライティングも暗め

(そのせいでカメラ撮影に泣かされたけど)

豪華な雰囲気もある。

けれどスタッフは品のあるフランクさ。

ワゴンのサービスのエンターテインメント性も含めて

色んなシーンに使えそうだよ。

 

2つのランキングに参加してます。

今日も見たよーっていう しるしに・・・

応援クリックどうぞよろしくお願いしますっ



にほんブログ村

もういっこ ぽちっと・・・ 


日々の出来事 ブログランキングへ



この”ぽち” で、ランキングと私のやる気がアガルしくみ。


さんきゅー!

しばらく肉はいらんよ

2018年2月1日木曜日

活字中毒。1月。


昨日の皆既月食

スーパーブルーブラッドムーン、見た?



 1月に読んだ本のリスト。自分のための備忘録


● 月の満ち欠け / 佐藤正午
○ カラフル / 森絵都
● 女のいない男たち / 村上春樹
○ 最愛の子ども / 松浦理英子
○ 竜が最後に帰る場所 / 垣川光太郎
○ 東京弁当生活帖 / 杉森千紘

●はお勧めしたい。
 
 
 
東京は先週、48年ぶりの氷点下4℃。大雪。
 
降った雪は最高23cmですって。
 
 
次の日の朝。

近所の神社。
 
 
場所によっては一週間ずっと積もったままで
 
そこは冷凍庫に収まったかのごとく。
 
 
 

やっと日陰の雪も溶けたと思ったのに
 
今夜も雪が降るって予報。
 
降るんなら中途半端じゃなくて
 
前回みたいにドカンと降って欲しいわ。
 
そう、電車が動かないくらいにね。

会社に行けないくらいにね。
 
 
 
年末からずーっと野菜が高いまんま。
 
ちょっと見てよ、このレタス。
 
 

一玉よんひゃくきゅうじゅうはちえんだぁ?!
 

レタスのお鍋が食べたいよぅ。

一人前のレタスがイベリコ豚より高いんだから。

誰が買うんだろこのレタス。



 夏の猛暑もイヤだけど

こう寒さが続くと春が恋しいねぇ。



2つのランキングに参加してます。

今日も見たよーっていう しるしに・・・

応援クリックどうぞよろしくお願いしますっ



にほんブログ村

もういっこ ぽちっと・・・ 


日々の出来事 ブログランキングへ



この”ぽち” で、ランキングと私のやる気がアガルしくみ。


さんきゅー!

2018年1月26日金曜日

11分の夜景 in 神戸。


さてなんかもう今更感すごいんだけど

クリスマス。

ま、そう言わずおつきあいくださいな。綺麗だからたぶん。
 

クリスマスディナーにはまだ時間があったので

神戸ハーバーランドへ。
 

フレッシュさに欠けるとはいえ、一応カップルよ私達。

カップルに必要なもの、それは夜景。(ほんとか)

JR 神戸駅から歩いて5分。

目的は、神戸の街を360度楽しめる観覧車。



おっ



見えてきた




わーきれー!!


 
当然乗る。




座席から見た観覧車内部
 
 
どんどん上がってくよー
 
 

うきうき
 
 
 


一番上は結構な高さ。

神戸ポートタワーや

メリケンパークオリエンタルホテルなんかも

見えたりして。

反対側は




街の夜景も見えるし

クルーズ船コンチェルトなんかもタイミングよく見えたりして。







 

観覧車に乗るなら昼より絶対夜。





海を見ながらのcafeもレストランもあるよ。
 
11分の空の旅。

もう1回おかわりしたくなるから。
 
 
 
2つのランキングに参加してます。

今日も見たよーっていう しるしに・・・

応援クリックどうぞよろしくお願いしますっ



にほんブログ村

もういっこ ぽちっと・・・ 


日々の出来事 ブログランキングへ



この”ぽち” で、ランキングと私のやる気がアガルしくみ。


さんきゅー!

アンパンマンミュージアムもあったし。

2018年1月18日木曜日

神戸 南京町でランチする。


12月のクリスマスの日。

夜は神戸の北野ホテルでディナー(←クリックで記事に飛ぶよ)を予約してくれてたから

お昼から神戸へ。

お互いクリスマスプレゼントを選ぼうと


神戸 居留地へ


神戸のこの大丸周辺の居留地という場所、

道幅も広くゆったり。建物もそれぞれ見惚れる。

ブランドショップが山とあって、ほんとうっとり。

カメラ持ってきたら撮りたい場所いっぱいだ。

うろうろしてお腹が空いたら南京町へ。





横浜の中華街よりずっとずっと小さな中華街だから

人混みも半端無い。

テイクアウトの店が多くてその場で食べている人が多いからかな。

むしろ店内は空いていてゆっくりできそう。

選んだのは広東料理の赤いお店。



本格海鮮 広東料理
昌園


昼だけどまずは


ビールとハイボール
(とサラダという名の千キャベツ)
飲みながらメニュー。
 

オーダーは飲茶セット(10品)¥1680

まずは蒸し物 5種


 
揚げ物 2種


湯葉皮春巻
貝柱入り春巻

これがどちらも珍しくて美味しい。ここの名物みたい。

そして


チャーシュー入り中華そば


ハイボールお代わりして

デザートは昔懐かしいフォルムの



杏仁豆腐

フルコースディナーを考えると

ちょうどいいボリューム。

お味も良くてアタリのお店だったよ。



2つのランキングに参加してます。

今日も見たよーっていう しるしに・・・

応援クリックどうぞよろしくお願いしますっ



にほんブログ村

もういっこ ぽちっと・・・ 


日々の出来事 ブログランキングへ



この”ぽち” で、ランキングと私のやる気がアガルしくみ。


さんきゅー!

次回は神戸の夜景だよ

2018年1月15日月曜日

もつ鍋。福岡のより。


クリスマスの頃 M の住む枚方に。

品川から新大阪までの新幹線の中。

車窓からの景色、晴れていると



富士山くっきり。

福岡に行ってる M と新大阪駅のcafe で待ち合わせ。

そこから向かったのは M が最近気に入っているお店



まつい亭

福岡のより美味しいかも、だって。

ここはもつ鍋の店。

とても人気で予約もなかなか取れないみたい。

通してもらった席



 
壁に向かって座るのね。

なんだろうこの仲間外れ感。

とはいえ

真ん前に知らない人がいるよりいいか。


メニューを見ながら


M はビール
私は日本酒の泡。


食前酒を飲みながら何を食べようかって

そういう時間が楽しいんだな。

前菜代わりの



黒毛和牛のレアステーキ
 

卵の黄身を溶いてソース代わりにつけて食べる。うまっ。


野菜料理がほとんどない。
キモチね。


牛ホルモン湯引きおろしポン酢

こういうの食べるとよくわかる。

ここ、絶対美味しいお店だ。




今日のメインディッシュ!



牛もつしょうゆ鍋

もつ鍋は、塩、辛味噌、醤油の3種類。

M のお勧めの醤油味を選択。

これがねぇ、ほんとおいしかった。

キャベツおかわりしちゃったもん。

たっぷりあったお鍋はすっからかん。

もつ鍋の〆っていったらラーメンなんだろうけど

ご飯でいってみる。



まずいわけがない。


ほんとの〆は


あまいのん

こういうの食べると食は大阪、ってわかる気がする。

美味しいのは当たり前。それでとってもリーズナブル。




2つのランキングに参加してます。

今日も見たよーっていう しるしに・・・

応援クリックどうぞよろしくお願いしますっ



にほんブログ村

もういっこ ぽちっと・・・ 


日々の出来事 ブログランキングへ



この”ぽち” で、ランキングと私のやる気がアガルしくみ。


さんきゅー!

次回は神戸のランチ